見出し画像

みんなでチャレンジ!環境クイズ!

こんにちは!
NEXYZ.Group公式 採用note編集部 Takeです!

突然ですが皆さん、「世界環境デー」ってご存知ですか?🌏

「世界環境デー」は毎年6月5日と定められています。
1972年6月にストックホルムで開催された「国連人間環境会議」が発祥となっていて、「環境保全に関する関心と理解を深め、環境保全に向けた取り組みを推進すること」を目的とした記念日です🌿

NEXYZ.Groupは環境に密接に関わった事業を展開しており、社員にもその知識が問われる場面が多くなりました。

環境保全はやらなきゃいけないけどわかりづらい…。
そこで今回は、身近にある環境問題についてクイズを出題させていただきます!

これを機に環境に関する知識を一緒に高めていきましょう!


それでは、クイズスタート!


いきなり予想外の問題かもしれませんね💦
これは車での再配達による、二酸化炭素(CO2)排出量の増加に関係する問題です。

ご自身の場合を思い返してみてください。
再配達、ついお願いをしていませんか?
思ったよりも割合は多いのかもしれません。


行きたい時に行きたいところへ。
車って本当に便利ですよね🚙
でも、上記の中で最もエコな乗り物は…?


熱中症を発症するほとんどが高齢者です。
現在の日本の高齢者の数を思い浮かべると答えが見えてきます。


街中の様子を思い出してみてください。
電気自動車を頻繁に見ているか、ほとんど見たことがないか。
そこから答えが見えてくるはずです!


1℃室温設定を下げるだけでも消費電力は大きく変わります。
皆さんが思っている以上に効果があるのです。


ネクシーズが「爆速」で推進していることを考えると、
自ずと答えが見えてくるはずです!


クイズ終了!


皆さんお疲れ様でした✨
(気になる答えについては後ほど!)



NEXYZ.Groupではエンベデッド・ファイナンス事業の推進により、CO2の排出削減に日々貢献しています💡

最近での脱炭素の取り組みとして、鎌倉インテル×湘南信用金庫×NEXYZ.の3社による、CO2排出削減・脱炭素への取組みの支援を開始いたしました。

▼ プレスリリース(2024年5月24日)
https://www.nexyzgroup.jp/press/2024/0524110000.html


2020年には環境大臣より「エコ・ファースト企業」に認定。

環境の分野において「先進的、独自的でかつ業界をリードする事業活動」を行っている企業であることを、環境大臣が認定しました🌿

弊社はこれからも社会へ貢献し、次世代へとより豊かな未来を引き継ぐため、事業活動を行ってまいります。


それでは、正解発表!


▼ 最後に今回のクイズの答えですが、
弊社のTikTok動画にて公開しております!🎥

弊社社員が懸命にクイズに答えております!
ぜひ楽しみながらご覧ください😊


ここまで読んでいただき、誠に有難うございました!
次の記事でまたお会いしましょう!


NEXYZ.グループでは、現在採用強化中です!✨

もし弊社にご興味がございましたら、
ぜひ下記リンクより詳細をご覧ください!
皆様のご応募を心よりお待ちしております!😊

▼ マイナビ2025

▼ リクナビ2025

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

公式Instagramでは、社員の日常や採用に役立つ情報を発信しています、ぜひフォローしてください!