見出し画像

株式上場を経験したい!新たな挑戦を求めてグループ会社へ転籍した社員の思いとは。

 こんにちは!ネクシーズグループ人事課のNです。
 ネクシーズグループは、グループ会社14社、全国12拠点(海外1拠点、営業所除く)があります。よく就活生の方から「グループ会社への異動(転籍)はありますか?」という質問をいただくのですが、結論から申し上げますと異動(転籍)の可能性はあります!組織の活性化のための配属や、新事業の設立、本人の希望など理由は様々です。
 今回はグループ会社へ自ら希望を出して転籍した社員に、転籍理由や転籍先で感じたこと、今後の抱負について語ってもらいました。


今回インタビューに答えてくれた社員の平野さん

平野 絢也
株式会社ブランジスタ 渋谷本社
課長
【経歴】
2005年に株式会社NEXYZ.札幌支店に入社後、
営業部にて電話営業等の業務に従事。
2011年に株式会社ブランジスタに転籍。
2022年より新規事業【ACCEL JAPAN(アクセルジャパン)】の
立ち上げを経験し、現在はカスタマーサクセスなどを行う部署の責任者。
趣味は釣りとゴルフ🎣⛳

1.経歴と現在の業務内容について教えてください。

 2005年にネクシーズ札幌支店に入社後、固定電話のNTTからソフトバンクへのキャリア変更や、インターネット回線(ADSL)の電話営業を2011年まで6年半行っていました。その間にN1グランプリ(社内表彰)出場や、組織を見る経験を積ませていただきました。
 その後、2011年7月にネクシーズからブランジスタ札幌支店に転籍し、電子雑誌「旅色」の広告営業に従事しました。営業先は飲食店や宿泊施設、レジャー施設、地方自治体など幅広く、地域や業種業態ごとに合った企画提案を行い幅広い業種の方々と色々な経験を積ませていただきました。

 現在は2022年10月4日よりサービスを開始した新規事業「アクセルジャパン」の立ち上げに携わらせていただき、カスタマーサクセスの責任者をさせていただいております。

※アクセルジャパン:月々低額で、自社・商品のPRにタレントの肖像を利用できるサービス

―カスタマーサクセスとは具体的にどのようなことをするのでしょうか?

 営業部が獲得してきたお客様に対して、オンボーディング¹といった業務を行っています。わかりやすく言うと、お客様がタレントさんの肖像を上手に使えるようになるまでのお手伝いです。
 お客様の中にはタレントを使った広告を出したことがない企業様もいらっしゃいますので「他の企業ではこのようにタレントの肖像を使用して、こんな結果を出していましたよ」や「こういった媒体や露出の仕方がありますよ」といった肖像を使った効果の出し方をいろんな角度からサポートしています。
※1 オンボーディング:必要な知識やスキルを身に着けるためのプロセスのこと

2.どのような経緯でブランジスタへ転籍になったのでしょうか。

 株式上場を経験してみたいという思いがありましたので、2011年に当時東証マザーズへ上場を目指していたブランジスタへ自分から転籍希望を出し、転籍させていただきました。
 私がネクシーズに入社した2005年は既にネクシーズグループが上場しておりましたので、当時グループの上場に携わった上司や先輩方が羨ましかったですし、悔しかったんです(笑) 

―転籍希望は一回で通ったのでしょうか?

はい、通りました。
 当時のブランジスタは拡大期ということもあり人員を募集していたので、僕の転籍希望と人員募集の【需要と供給】がマッチしたんです。
 その後2016年まではブランジスタの札幌支店にいたのですが、そこでの営業実績を評価していただき、高松支店へ支店長として異動の経験もさせていただきました。

3.転籍や異動をするにあたり迷いや不安はありませんでしたか。

 迷いや不安よりも、好奇心の方が強かったです。新しいことが経験できるとわくわくしておりました。 

 あと、僕の中で決めていることがあって【上司に「やってみないか?」と言われたことは断らない】と決めているんです。
 入社して3年目の時にネクシーズグループの大前成平副社長から 「イデアキューブ(現在はブランジスタと合併)に転籍しないか?」 と言われたのですが、その時は辞退させていただいたんです。
 しかしその後、僕も多くの社会人経験を積んで後輩を持つ立場になり、上司っていうのは「この子ならもっと伸びるだろうな」という思いから部下に話をするのだとわかりました。
なので次に【上司から言われたことは絶対に断らない】と僕の中で決めていたので、高松支店へ異動の話が出た時も即答で「はい!」と承諾しましたね(笑)

4.ブランジスタに転籍して一番大変だったことはなんですか。

 常に新しいことにチャレンジしたいタイプでしたので、大変だと感じたことはほとんどないですが、強いて言えば高松支店へ支店長として異動した時、社員数が不足していたことですかね。支店長として、人員を増やしていくために自分で募集をかけて、面接、採用、育成を行わなければいけませんでした。

―支店長になられた時はおいくつでしたか?

 たしか31歳だったと思います。当時は最年少の支店長でしたね。
支店なので本社の様に社長や副社長は勿論いませんし、当時の支店には部長もいなかったので、最後は自分で決断をしなければいけないということを学ばせていただきました。

5.ブランジスタで印象に残っている仕事はなんですか。

 新しいものばかりにチャレンジしてきましたので、これといって特にありませんが…(笑) ブランジスタに転籍して印象に残っているとすれば、扱える商材数が劇的に増えた事です。
 転籍前の当時のネクシィーズではBtoCのお取引がメインで、あらかじめ販売する商品が決められておりましたが、ブランジスタは企業に合わせてサービスや商品を考えて用意する機会が多いです。大変ですが、今でもとても学びがあることが日々のやりがいになっています。

6.今後の抱負はありますか。

 アクセルジャパンを世の中に広く認知される企業・サービスに事業を育てることです!
 詳しい内容はまだお伝えできないのですが、カスタマーサクセスとしても新たな領域に踏み込む準備をしていて、事業拡大に向けて人員もさらに増やしていこうと思っています。

7.これまでの経験を経て、伝えたいメッセージがありましたらお願いします。

 求めなければ得られない経験は間違いなく沢山あります。
 僕は正直飽き性なのですが、そんな僕がこの会社で18年も勤務し続けられたのは、常に新しいことに挑戦できる環境があったからだと思っています。
 ネクシーズグループは自分が求めれば与えられる環境はありますし、評価制度もしっかりしています。色々なことを経験したい人には是非お勧めしたいです。

最後までご覧いただきありがとうございました!
ネクシーズグループでは、24卒の説明会を開催しております!
また、25卒の方向けのインターンシップも絶賛開催中です✨
ご予約はマイナビ又はリクナビからお願いいたします😊
______________________________
【24卒説明会】

【25卒説明会】


この記事が参加している募集

#企業のnote

with note pro

12,591件

#仕事について話そう

110,184件

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

公式Instagramでは、社員の日常や採用に役立つ情報を発信しています、ぜひフォローしてください!