![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172897636/rectangle_large_type_2_63cb7d3a8196ac611eef62d1ec70ec29.jpeg?width=1200)
社員インタビュー:水戸営業所オープンに込められた熱き想いに迫る!!
![](https://assets.st-note.com/img/1738300175-gueXVMI1xKEJO2HoynLsrSRC.png?width=1200)
こんにちは!
NEXYZ.グループ公式 note編集部 グループ広報・IR課 さっちゃんです🏎️
みなさんは茨城といえばなにを想像しますか🤔
定番の納豆?某戦車アニメ?さっちゃん的にはあんこう鍋がおススメです🍲
![](https://assets.st-note.com/img/1738551093-DlHG4VnCrP5dWBsiE6Nx1XTK.jpg?width=1200)
そんな茨城 水戸の地に、NEXYZ.が新たな拠点として営業所をオープンするとの話を聞きつけ、茨城チームの責任者に突撃インタビューを行いました🎤📒
ぜひ最後まで読んで「スキ♡」をポチっとお願いします!!
![](https://assets.st-note.com/img/1738300175-s0pBze2tGmdryWUl5uR67fOT.png?width=1200)
水戸営業所オープンにかける想い
『念願だったんです、本当に。』
![](https://assets.st-note.com/img/1738304653-7ewxQJhsjd6CmTK3S4Z29gpi.png)
そう語り始めてくださったのは、
NEXYZ.東日本 本社第一営業部 地域戦略1課 喜多さん。
![](https://assets.st-note.com/img/1738300958-LA3NvywP8IBg0xdG5kH9lqcJ.jpg?width=1200)
『茨城エリアがまだ未開拓の土地で、そこを開拓していこうとなった際に配属されたのが6年前。私が当時入社してから3年目の時でした。』
茨城チームの立ち上げから関わっていらっしゃるんですね。
『しかも、大体は2年くらいで担当エリアが変わるのですが、自分は配属されてからずっと茨城エリアを担当してきました。もう、"第二のふるさと"といっても過言ではないですね。』
過去にも茨城エリアで営業所を開設する話が持ち上がっていたそうですが、時期などの関係で実現せず無くなってしまったとのこと。
だからこそ、"第二のふるさと"と呼べるくらい愛着のある茨城エリアで、営業所がオープンしたことに並々ならぬ想いが喜多さんにはあり、『今までの頑張りが一つ形として現れたかな。』と、目を輝かせ語られました。
なぜ茨城初の営業所が水戸なのか
茨城の中でも"水戸"という地域には特別な意味があったんですか?
![](https://assets.st-note.com/img/1738559168-Vp54Sz8ByqOUhPKecTlG39iC.jpg?width=1200)
『実は営業所の場所を検討している時に、取引先の地元の方からは、つくばなどの県南エリアが良いんじゃないか、とお声をいただいたくことも少なくありませんでした。』
『しかし、"地域経済の活性化に貢献する"という我々の事業の目的、存在意義に立ち返った時、先進企業がどんどんと進出しているような場所を選んでは意味が無い。この"水戸"という県央に位置する場所から、雇用を生み出し、お金を落とし、県北も巻き込み地域を盛り上げていく必要があったんです。』
実際に、首都圏への交通利便性が高い県南エリアに対して、少子高齢化が進む山間部など自然豊かな県北エリアとの格差は、県政の課題として取り上げられる問題だそうです。そこに対して、我々が事業を通じて何ができるか、そういった考えもこの営業所オープンには秘められていました。
120件超えの案件紹介 水戸信用金庫との連携
立地が水戸信用金庫さんの向かい側にあるそうですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1738559183-LpoMUXIHxh9fAD3rEPTcJjig.jpg?width=1200)
『そうなんです。水戸信用金庫さんとは去年の8月に業務提携をしたばかりなのですが、 すでに120件以上のご紹介をいただいています。』
約4か月で120件ですか!?
『年間で100件ほどの見込みを立てていたのですが、水戸信用金庫さんにはとても意欲的に我々のサービスを紹介いただいており、それがこういった数字として表れています。』
このような好立地を活かして、『水戸信用金庫の本部との連携や、各支店での行員さんとのコミュニケーションを、より活発なものにしていきたい!』とのこと。
今後の展望について
『次の目標は、社長になる、ということです。』
![](https://assets.st-note.com/img/1738559196-LjryD9O8GcadVgYTUtSX572n.jpg?width=1200)
そうきっぱりと、目を輝かせながら喜多さんは言い切りました。
『近藤代表も常日頃からおっしゃってますが、部下の年収をあげる、これを強く思いながらマネジメントにも力を入れています。お金を稼ぐということを目標にすることは悪いことではなく、それだけ関係している企業さんにも、地域の経済にも貢献できているということです。そこから部下に対して、給与という形で還元していきたいというのが、今の行動の根源にあります。』
『これを突き詰めていけば、水戸営業所がNEXYZ.茨城 水戸本社になる日も、そう遠くないと思っています。』
NEXYZ.Groupでは、昨年の9月からエグゼクティブスター制度を導入しており、支店を子会社化し地域密着型の事業体制の拡充と、挑戦する企業文化で地域課題を解決に導く人材開発一体型の組織構造への変革を行っています。
子会社化について、『目指す価値のある高い目標であり、達成することには非常に大きな意義がある。その達成後も、部下の人生を背負い働かなければならない立場となるため、大きな責任を感じると同時に、やりがいも感じている。』と責任感が強く仲間想いな、熱い決意を語ってくださいました。
納豆は大好き!?
![](https://assets.st-note.com/img/1738304936-pn4ug8KYVq7TiryNbPkQCRJL.jpg?width=1200)
ところで、オープンの写真の 右下に「ねば~る君」らしき生物が描いてありましたが、もちろん納豆は毎日食べられるんですよね!?
『もちろんです!!』
最後は満面の笑顔でそう答えてくださいました😁
![](https://assets.st-note.com/img/1738304960-xanOMKcXjqb37ZlYvzst65C0.jpg?width=1200)
今回のインタビューは動画も撮影しました🎥
↓下の画像からぜひご覧ください↓
![](https://assets.st-note.com/img/1738573806-fhicCBs6u4DVgkn5MmJpGZPT.jpg?width=1200)
まとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1738300665-ioOwlKHsLJp7DdtVTZz9ubf0.png?width=1200)
いかがだったでしょうか。
営業所オープンということに、どれだけの想いが詰まっているのかを、少しでもこの記事を読んでくださった皆様にお伝え出来たなら嬉しいです!!
今後ともこのようなインタビューで、社内のことをシェアしていきますので、フォローをお忘れなく✅
![](https://assets.st-note.com/img/1738300665-7Y89kxAqnEbGdJvsK2zawou0.png?width=1200)
NEXYZ.Group(ネクシーズグループ)
↓興味を持たれた方はぜひ下記のリンクから応募してみてください↓
![](https://assets.st-note.com/img/1738300665-MYAFRdh6bC1js0PUHvTZJzgo.png?width=1200)
【26卒】
全国で開催されるマイナビ就職EXPOに当社も参加します!
↓ご予約は『お知らせ・イベント』の箇所から↓
📢各種SNSからも情報を発信しています📢
![](https://assets.st-note.com/img/1738300708-7c2XVHY6F3o59Tb1gjNPdQzq.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1738300708-otyEnOv03UAI2qQ5r9S8baTW.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1738300708-8SN4GxzvQH0LjiwE26q3uheb.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1738300665-tGY8ckS3gdp96U5PoNOqs2X4.png)
★就活生のみなさん★
アンケートのご協力をお願いします!