
毎月20本記事を公開する採用noteチームが note proを使ったら「目標意識」が変わった話
こーんにちはー!
NEYXZ.グループ公式 note編集部クリエイティブ課ヒデです。

「note pro」をはじめて1年が経とうとしています。
とても濃厚な1年でした・・・(感慨深く思います)
「1年が経つ」と言えば、去年の今頃人生初の羽毛布団を買ったので、冬の睡眠がこの上なく快適でした。
羽毛布団の寿命って何年なんだろう~、ご存じの方は是非、コメント欄で教えてください。
さて、本題です。
今回は、note proを1年間使用して、どんな効果があったか振り返りたいと思います。(自分の備忘録として。笑)
note proの移行に悩んでいる方がいらっしゃいましたら、参考になれば嬉しいです。
※少しでも「やっぱりproにすべきだよね」と共感していただけたら、「❤」をポチしてくださいね。

レポートが明確になった
note pro化して、真っ先にとりかかったのは、レポート数値の明確化です。
「アナリティクスβ」による分析で、記事の効果を客観的に測定できるようになり、読者の興味とマッチした内容はどのようなものだったのか、類似記事との比較するなども行い、改善点が見えてきました。

具体的には、スキ数/読了率/フォロワー数の推移を報告し、記事への反応やアクセス元を把握することができるので、次回の記事作成にはよりターゲットに読んでいただけるようなクオリティになります。


弊社が注力しているのは、「読了率」
「スキ数」「フォロワー数」も気になりますが、noteの特徴である“読み物”というところに着目し、読み応えがあったかの判断は「読了率」で見ています。
(余談ですが・・・・)
弊社の報告は、メールでもオンラインでもなく「リアル会議」です。
弊社の風習は、「若手も発言できる会社」です。
メンバーの発言を見た目だけではなく、温度感を大事にすることで、より明確な改善策を立案することができます。

noteに関心をもつ社員が増えた

note自体は、少し前から無料版で運用していました。
まだ社内の関心が低かったのですが、note proにして執筆者が増え意識が上がると、社内から「note読んだよ。」と感想をもらうことが多くなりました。
私自身、「あの記事みた。」ではなく「note読んだ、」と言われるのが、大きな変化で、読み物として扱ってくれているのがうれしかったです。
note以外でも記事が拡散された
note proの機能で、高評価を得た記事は、以下の外部サイトに掲載されるサービスがあります。

note以外でもより多くの読者の目に触れるようになり、いっそう世の中に広まっていくこと間違いなしです。
弊社の記事も7,8本が掲載され、多くのPV数を獲得できました。
今後もnote pro事務局様に頑張っていただき、多くの外部サイトと連携できると幸いです。(欲)
※ちなみに私の記事(企画)は1本も掲載されていません・・・がんばります
今後、目標は達成されるのか?
答えとして、
「達成されるイメージができた」
です。

目標の1つに、外部有料サービスに頼らず自社完結型で運用できる方法を模索しており、その一環としてSNS(X/Instagram)を活用するようになりました。
私は当初、「SNSって弊社にとって本当に必要かな?」と思いましたが、社内外の反応や、拡散の可能性をみると「活用しないといけない」レベルまで感じています。
運用メンバーもすぐに成果がでるとは思ってませんが、緊張感をもって運用しています。
今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
次回もご期待ください。

【26卒】
26卒の方対象とした1DAYインターンシップを開催中です。
ご予約は【マイナビ2026】または【ONE CAREER】のからお願いいたします。
📢各種SNSからも情報を発信しています📢




\\就活生のみなさん//
アンケートのご協力をお願いします!
#SNS #NEXYZGroup #ネクシーズグループ #note活用 #notepro #note運用方法 #note攻略